2021年1月9日 / 最終更新日時 : 2021年1月9日 hasegawa 雑記 今年もよろしくお願いいたします。 明けましておめでとうございます。コロナウイルスに気を付けて今年も頑張って参ります。どうぞよろしくお願いいたします。 大晦日はお寺の出入り職人たちは例年通り除夜の鐘突きのお手伝いです。コロナ自粛のため露天商の出店もなく寂し […]
2020年3月3日 / 最終更新日時 : 2020年3月3日 hasegawa 雑記 高齢者施設は大変だ~。コロナウイルス対策です いつも仕事をさせて頂いている高齢者施設に畳の引き上げに伺いました。 今までも玄関にはインフルエンザ対策でアルコール消毒液が置いてありました。でも、私は見て見ぬふりでスルーしていました。 今、世の中はコロナウイルスの感染拡 […]
2020年2月13日 / 最終更新日時 : 2020年2月14日 hasegawa 雑記 問屋さんで表の即売会と勉強会がありました。 表の即売会と勉強会を開催したのは 地元の畳問屋さん「(株)丸備」。光畳会のメンバーみんなで参加してきました。 光畳会でお勧めしている絢葉表が値段が付けられてずらりと並んでいます。プロが値付けしているわけですから、 「これ […]
2020年2月12日 / 最終更新日時 : 2020年2月12日 hasegawa 雑記 大荒行出行式のお手伝い 2月10日は日蓮宗大荒行の満行会です。無事に100日間の荒行を成満した僧侶が瑞門から出てまいります。 早朝5時。すでに多くの人々(荒行僧の家族、支援者、檀家の方々)が瑞門から境内にかけて6時の開門を待っています。 境内に […]
2020年1月28日 / 最終更新日時 : 2020年2月4日 hasegawa 雑記 毎年恒例の畳屋さんたちの勉強会。メーカー主催の無料セミナーです。 畳機械の展示会とセミナーに行って来ました。午前中は新型機械の展示や実際に畳を作る様子を見せて「買って下さ~い」とメーカーとして猛アピール。関東の各地から新型機械に興味のある畳屋さんたちが集まってきています。 午後は場所を […]
2020年1月24日 / 最終更新日時 : 2020年1月25日 hasegawa 雑記 2020法華経寺の消防訓練 文化財防火デーの消防訓練が今年も行われました。お寺の出入り職人たちも寺のお坊さんたちと一緒に訓練です。地域のお偉いさんや商店街の保育園の園児たちも見学しています。 訓練の台本みたいのがあって見学者たちに寸劇を披露するとい […]
2020年1月6日 / 最終更新日時 : 2020年1月9日 hasegawa 雑記 今年の正月休みは4枚目のスライドショー画像を作っていました お正月といえば、駅伝、サッカー、ドラマ、バラエティー、ちょこっとお出かけ。朝からビール飲んじゃったりして、1日中グダグダしてるのが例年の私。 でも今年は 夏にイグサの産地の熊本で撮ってきた写真で、スライドショー写真を作ろ […]
2020年1月1日 / 最終更新日時 : 2020年1月7日 hasegawa 雑記 本年も宜しくお願い致します/長谷川畳店 大晦日の夜は除夜の鐘突きのお手伝い。先着順で打つことができるので、11時頃には多くの方が並び始めています。寒い中1時間以上並ぶことになるんですが、記念になりますね。10人ぐらいで撞木の紐を掴んで打つので、1000人ぐらい […]
2019年12月22日 / 最終更新日時 : 2019年12月28日 hasegawa 雑記 たたみ年賀状、今年も送らせていただきますね。 ♬も~~いーくつ寝るとーー♪♪ 今年もお客様に送る「たたみ年賀状」を作成しました。 筆まめというソフトでちょちょいと作っちゃいました。お決まりの畳マークを貼り付けて完成。 出来映えはどうでしょう?気に入ったデザインになっ […]
2019年12月13日 / 最終更新日時 : 2019年12月13日 hasegawa 雑記 カード払いのお客様から、お褒めのメッセージをいただきました。 今日のお客様は5%還元の制度を利用して、カードでのお支払いでした。 49500円の5%すなわち2475円が引かれた金額が、銀行口座から引き落とされるというわけです。お得ですねー。 夕食前にパソコンのメールをチェックしてた […]