MENU
  • 価格一覧
    • 商品説明と概算
    • イ草のおもて
    • カラーおもて(和紙・樹脂)
    • 畳床
    • 防虫紙・機能シート
    • 縁(へり)の見本
  • お寺の仕事
    • 中山法華経寺の節分会
  • 縁無し畳
    • 国産琉球おもて
  • アクセス
  • お問い合わせ

長谷川畳店 千葉県市川市の畳屋|畳の新調、表替え、襖や障子も。

  • 価格一覧
    • 商品説明と概算
    • イ草のおもて
    • カラーおもて(和紙・樹脂)
    • 畳床
    • 防虫紙・機能シート
    • 縁(へり)の見本
  • お寺の仕事
    • 中山法華経寺の節分会
  • 縁無し畳
    • 国産琉球おもて
  • アクセス
  • お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
市川市安養寺裏返し
2019年2月17日 / 最終更新日 : 2019年2月17日 hasegawa 施工例

「かえで2番抜き表」の裏返し おもてなし30番との組み合わせ

市川市高谷の安養寺さんの本堂の一室。 5年前に施工した「かえで2番表」の裏返しの現場です。南側のお庭に面した日当たりの良い部屋です。きれいに仕上がりましたね。 自分が施工したお客様から裏返しの依頼が来るということは、畳職 […]

グラグラな状況
2019年2月12日 / 最終更新日 : 2019年2月17日 hasegawa 畳のはなし

葛飾区亀有の現場で出てきた床を1寸(30ミリ)つぎ足した畳

先日工事した店舗のテーブル席の畳。表を剥がそうとして機械の上に乗せたら、ビックリ!!!えーーッ。床がパックリ。ステープルで止めようとしたようですが分離してきちゃってます。 誰だって間違えることがあります。私も、、、です。 […]

かえで表の裏返し
2019年2月11日 / 最終更新日 : 2019年2月11日 hasegawa 施工例

10年使った「かえで2番抜き表」の裏返し 「いい表だ~!」と自画自賛

10年前に私がお勧めした「かえで表」の裏返しの施工写真です。使ってない部屋ではありません。かえで表の品質と実力を証明する施工写真です。とってもきれいに仕上がりました。今様300との組み合わせもグッド。 「かえで表」の品種 […]

葛飾区JR亀有駅前
2019年2月10日 / 最終更新日 : 2019年2月11日 hasegawa 施工例

葛飾区亀有駅近くの「しゃも鍋日本料理須田」の畳替え

JR亀有駅南口の店舗の畳替え工事。昨年は座敷2部屋、今回はテーブル席の小さい畳14枚の畳替えです。 「しゃも鍋日本料理須田」http://kamearisuda.jp/畳がいっぱいのステキなお店です。 このお店は年中無休 […]

私の裃姿
2019年2月3日 / 最終更新日 : 2019年2月4日 hasegawa 雑記

2019中山法華経寺の節分会のようす

穏やかな天気の節分の日になりました。私はいつも1時の回に豆まきをするのですが、今年は舞台の下からの市川由紀乃さんの写真を撮ろうと思い、3時の回で申し込みをしました。舞台上で写真を撮るのは後ろ姿が多くなっていい写真が撮れな […]

無染土おもて「つややか」に今様300
2019年2月2日 / 最終更新日 : 2019年2月2日 hasegawa 施工例

無染土おもて「つややか」に今様300の施工例

2階の小学生のお嬢さんのお部屋です。彼女が選んだのは女性らしくピンク色の縁「今様300」。お母さまは娘さんに「ちょっとアレルギーがあるから」と、無染土おもて「つややか」を選択。 無染土おもては生産の工程で微粒子の粘土をつ […]

仁王門の立て看板
2019年1月31日 / 最終更新日 : 2019年2月1日 hasegawa 雑記

法華経寺の節分会のゲストが発表されました

仁王門の前を通ったら、豆まきの芸能人の名前が発表されてました。市川由紀乃さんの名前がありません!!なんか予感があったのですがとっても残念です。 市川由紀乃さんはまだ売れてない頃から法華経寺の節分に招待されてました。ここ何 […]

花たたみ
2019年1月29日 / 最終更新日 : 2019年1月29日 hasegawa 畳のはなし

千葉県畳業組合の「花たたみ」の講習会に行ってきました

「花たたみ」は、薄くて簡易的に張り付けていく(すぐに剥がすことができる)縁無し畳タイプの置き畳です。樹脂で出来ているので水にも強く、浴室の脱衣場には特に好評だそうです。もちろんリビングや洋室におしゃれな畳のような空間を作 […]

一斉放水
2019年1月27日 / 最終更新日 : 2019年1月27日 hasegawa 雑記

2019市川市の文化財防火デー消防総合訓練 のようす

1月26日は文化財防火デー。市川市消防局の訓練場所は中山法華経寺の境内。お寺の関係者ということで、出入りの職人たちはお坊さんたちと訓練に参加です。 大きな地震の直後、祖師堂内から出火したという想定です。今回の私の役目は火 […]

床下収納庫
2019年1月26日 / 最終更新日 : 2019年1月26日 hasegawa 施工例

床下収納庫のある6畳間の表替え工事

本日のお仕事は床下収納庫のある6畳間です。表は「かえで2番抜き」縁はコンフォートオーロラ、床は既存のわら床を使用する表替え工事です。 収納庫の蓋に畳がしっかりと 固定してあるので、畳を外すのが大変です。とくにマジックテー […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 7
  • »
  • ホーム
  • 商品説明と概算
  • 農薬不使用畳
  • 無染土表「つややか」
  • かえで表
  • 土佐「龍馬」表/よさこい表
  • イ草のおもて
  • カラーおもて(和紙・樹脂)
  • 畳床
  • 退色した「かえで表」
  • 縁無し畳
  • 国産琉球おもて
  • 縁(へり)の見本
  • 防虫紙・機能シート
  • 畳とカビ
  • デタラメ畳屋
  • 中山法華経寺の節分会
  • リンク
  • ブログ

freefont_logo_nicomoji-plus_v09

若宮店 千葉県市川市若宮3-5-13
中山倉庫 千葉県市川市中山2-3-12
電話 047-336-1188
●お見積りやお問い合わせの電話は日・祝日もOKです。
●日・祝日のお仕事もいたします。(ご遠慮なくどうぞ!)
●下見(見積もり)の際に、畳を強引に引き上げたり、契約書等にサインをさせるようなことはしません。ご安心ください。ご家族皆さんに納得していただいての畳工事になります。

お問い合わせ
モダン乱敷
5000枚プロジェクト
光畳会
くまモンキャンペーン

カテゴリー

  • おしらせ
  • キャンペーン
  • 施工例
  • 畳のはなし
  • 社会貢献活動
  • 雑記

最新記事

市川市安養寺裏返し
「かえで2番抜き表」の裏返し おもてなし30番との組み合わせ
2019年2月17日
グラグラな状況
葛飾区亀有の現場で出てきた床を1寸(30ミリ)つぎ足した畳
2019年2月12日
かえで表の裏返し
10年使った「かえで2番抜き表」の裏返し 「いい表だ~!」と自画自賛
2019年2月11日
葛飾区JR亀有駅前
葛飾区亀有駅近くの「しゃも鍋日本料理須田」の畳替え
2019年2月10日
私の裃姿
2019中山法華経寺の節分会のようす
2019年2月3日
無染土おもて「つややか」に今様300
無染土おもて「つややか」に今様300の施工例
2019年2月2日
仁王門の立て看板
法華経寺の節分会のゲストが発表されました
2019年1月31日
花たたみ
千葉県畳業組合の「花たたみ」の講習会に行ってきました
2019年1月29日
一斉放水
2019市川市の文化財防火デー消防総合訓練 のようす
2019年1月27日
床下収納庫
床下収納庫のある6畳間の表替え工事
2019年1月26日

アーカイブ

Copyright © 長谷川畳店 千葉県市川市の畳屋|畳の新調、表替え、襖や障子も。 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP