お知らせ

2024年9月19日施工例

お客様に分かってもらいたいこんなところ

2024年9月17日施工例

墨田区のちょっとオシャレな賃貸アパート

2024年9月16日施工例

大規模マンションの集会場の畳の入れ替え工事

2024年9月15日施工例

シリカゲル撤去と畳床の外科的補修

地元の信用と施工実績

日本人であれば誰でも新しい畳の気持ちよさを知っていると思います。是非これを機会に畳替えをして「気持ちいいなー」「いい香りだなぁー」「明るくなったねぇー」という感動を味わって頂きたいと思います。
当店は一般住宅はもちろん、大本山中山法華経寺(千葉県市川市中山)をはじめ数多くの寺院の畳を手がけています。そしてそのことを誇りに思っています。「仕事はどれだけしたか」ではなく「どんな心でしたか」という言葉を大切に、これからも丁寧な仕事を心がけていきたいと思っています。

農薬不使用表『さくら』 超低農薬表『かえで』『つややか』

近年、中国産畳表一部の国産畳表(産地偽装?)に、着色剤等の悪しき加工をしている粗悪な畳表が大量に出回っています。特に、安価と割引率を強調する詐欺的営業畳店(おとりチラシ畳店)には注意が必要です。
「さくら」「かえで」「つややか」は、近年の畳表の製造方法(化学物質によって畳表が汚染されていること)に疑問を持っていた坂井米夫さん(熊本県八代市)が、自然農法の技術を駆使して育てたイグサを使って織り上げた無加工無着色畳表です。

畳おもての流れ

安全性へのこだわりから生まれた「さくら」「かえで」「つややか」表は製品としての出来映えが大変良く、いままで失われていた自然の色合い・風合いが出て、弾力性・耐久性に優れた畳表に仕上がっています。
イグサの品種は「きよなみ」で、草が太くて耐久性に優れ、明るい飴色に退色する品種です。昨今、耐久性(けずれやすい)に問題があるといわれる新品種の「ひのみどり」ではありません。
当店は「さくら」「かえで」「つややか」表を問屋を通さずに、坂井米夫さんから直接仕入れています。よって、他店では取り扱いのない高品質な畳表を提供することができています。
●アレルギー科のクリニックに畳を納めたブログはこちら
※ただいま「さくら」は欠品中です。

代搔き畑苗イ草田んぼの草取り長さをそろえる先刈り作業
肥料散布地下茎の生育を調べるつる分け風で倒れないように網掛けする
刈り取り直前のイ草田んぼ無農薬田圃収穫の手伝いハーベスター
刈り取ったイグサ泥染め畳表の織機い草倉庫

太くて丈夫な畳おもて『さくら』『かえで』『つややか』

きよなみイグサの切り口
きよなみイグサの切り口

イグサは品種によって特色があります。見た目重視の「ひのみどり」、実用性(耐久性)重視の「きよなみ」といったところでしょうか。”こだわり”のイグサ作りで坂井さんが生産した「さくら」「かえで」「つややか」表は肉厚で丈夫で風合いのある畳表に仕上がっています。
「さくら」「かえで」「つややか」表はくつろぎの場としての畳のお部屋に、まさにぴったりの畳表なのです。素手や素足で触って重量感のある「触り心地」をお確かめください。
下の写真は表のひげの部分を撮った写真です。明らかに草の太さ、表皮の厚みの違いが分かります。
※ただいま「さくら」は欠品中です。

右側きよなみ、左側ひのみどり
右側きよなみ、左側ひのみどり

無染土表『つややか』

イグサに何も手を加えてない畳おもて「つややか」。染土(粘土)が付いていないので、イグサ本来の色と艶が出て、干し草のような良い香りがします。ほこり(粘土)が舞い上がることもないので アレルギーのある方や、赤ちゃんを寝かせるお部屋などに特におすすめです。
無染土おもては粘土の成分が付いていない分、カビが生えづらいと言われています。

染土の付いた表(上) 無染土つややか(下)
染土の付いた表(上) 無染土つややか(下)

土佐おもて『龍馬』

「龍馬」は高知県の仁淀川水系の粘土質土壌で育った、粘りのある良品質の畳表です。品種名は土佐翠(とさみどり)、青いダイヤモンドと言われるほどの名品です。おもての見本を見れば納得していただけると思います。生産量が少なく貴重な畳おもてです。納めてしばらく緑色が強いので、おもてなしのお部屋に最適な逸品です。

龍馬表のパンフレット龍馬の焼き印龍馬表
パンフレット付き(左) 龍馬の焼き印(中央) 突き出し部分(右)

畳の縁を選ぶ

「縁は何でもいいよ~」なんて言わずに、好みの縁でお部屋を演出しましょう。

●畳の縁の見本はこちらをクリック

畳の縁の種類いろいろ
畳の縁の種類いろいろ

琉球畳と縁無し畳

縁無し畳には「琉球表」か「目積表」か「科学表(カラー表)」を使います。そのうち琉球表を使った縁無し畳だけを琉球畳と呼びます。混同されている方が多いようです。
琉球表は「七島イ(品種名/とよみどり)」という「三角イ」を使います。目積表は通常の畳に使われている「丸イ」を使います。素材の草が違うので風合いも違います。耐久性は琉球表の方がだんぜん優れています(3倍とか)。
当店の琉球畳は、松原正さんが生産(受注生産)する良質な琉球表を使用しています。草原の香り、新草の香りです。6畳と4.5畳の市松敷き用の琉球表は在庫しておりますが、それ以外の畳数のお部屋は枚数分のお取り寄せのため、余裕をもってご注文をお願いします。

住まい自分流琉球表の製織作業松原正さん(左)と私
住まい自分流の雑誌(左) 琉球表のの製織のようす(中央) 松原正さんと私(右)

カラーおもてを選ぶ

カラーの畳(科学おもて)でインテリアをコーディネイトするのも素敵です。お部屋の感じが一変します。一色でいくか多色でいくか、縁(へり)を付けるか付けないか。メーカーカタログをお貸ししますからゆっくり考えることも可能です。科学おもての良いところは多彩な色使いができる、耐久性がある、カビづらいなど。しかし、天然イグサのおもてのような香り・肌触り・風合いはありません。カット見本と組み合わせのお試しボードはいつも持ち歩いています。ぜひご覧ください。

ダイケン和紙おもての見本を並べてみた
ダイケン和紙おもての見本を並べてみた

こんなリフォーム業者と畳店に、、、喝ーっ!

市内在住の M さんは K ホーム(ショールームをもち、りっぱなチラシをまいているリフォーム会社)にリフォームを頼んだところ、和室の畳は安っぽい表で隙間だらけ、、、再三やり直しを要求したが応じてもらえず、結局断念して私が新しい畳を納めることになりました。大出費となってしまったMさんは大変お気の毒でした。大切な既存の畳を乱暴な畳屋に壊されないようご注意ください。

隙間が空いている隙間が空いた畳隙間なくピッタリ
寸法塩梅の悪い畳(左と中央) ピッタリの納まり(右)

Instagram

Instagramアイコン●長谷川畳拝敷工房のページはこちらをクリック

営業区域

千葉県…市川市、船橋市、松戸市、鎌ヶ谷市、浦安市、習志野市、千葉市の一部
東京都…江戸川区、葛飾区、江東区、足立区の一部
埼玉県…三郷市、八潮市の一部
◆クルマで片道1時間を目安としています。
◆一泊以上のお預りであればこの範囲外でも対応させていただきます。お問合せ下さい。

お気軽に電話してくださいね💛047-336-1188受付時間 9:00-19:00 [ 日・祝日もOKです ]

メールでのお問い合わせ