施工例
漏水で腐ってしまった畳の新調工事
葛飾区青砥駅近くの居酒屋さん。工務店さんからのお仕事です。調理場の裏手の個室に洗い場からの排水が畳の下面にじわじわしみ出て、畳を腐らせてしまいました。幸いベニヤ板の腐りはなく、納める時には心配ない状態に乾いていました。 […]
1畳もの琉球畳の縁敷き6畳
写真を見ると分かるように畳(い草の向き)が1方向になる敷き方を「縁敷き」と言います。一般の家庭ではあまり見かけない敷き方で、お客様のご要望です。「掃除機掛けが楽で畳が傷みずらい」おっしゃる通り。 琉球表の生産者は大分県国 […]
ピアノがあるお部屋に市松表の縁無し畳の新調しました
6畳のお部屋に小ぶりなタンス2つとアップライトピアノがあるお客様からのご依頼。古くなった縁付き畳から市松表の縁無し畳への新調工事のご希望です。(2019/9/16 2018/5.11 のブログ参照) ピアノがあると採寸と […]
中古マンションを購入されたお客様からの施工依頼
大量のシリカゲルが畳の下に撒かれている現場でした。前の持ち主が新築時に湿気対策オプションで注文したものです。度々このブログでご紹介しています。 2024/9/15 2023/3/14 2019/6/17 ご主人が「和室 […]
お客様に分かってもらいたいこんなところ
「こんなところが難しい現場だったんですよ」とか「今度はこんなところがいい感じに納まったでしょー。」とか言いたくなる現場のご紹介。 市川駅近くの立派なお住いの耐震補強を兼ねた大規模改修工事です。古くなってしまった畳は床から […]
墨田区のちょっとオシャレな賃貸アパート
12所帯が入居する3階建て鉄筋コンクリートの古いアパート。独身者もしくは夫婦二人住まい用の物件。昔から取引がある大工さんが所有しています。入居者が変わるたびに自分でオシャレな内装にリフォームして貸し出しています。今回もち […]
大規模マンションの集会場の畳の入れ替え工事
48年前に建築された500戸弱の大規模マンション。管理棟2階の集会場の畳20枚はさすがにヘタってしまっていて、新畳への入れ替え工事になりました。何回も表替えを繰り返し、そのたびに掃除もせずに高さ調整の「ムラござ」を積み重 […]
シリカゲル撤去と畳床の外科的補修
お菓子の袋の中に入っている「食べられません」と書かれている小袋。シリカゲル。それが畳の下に敷き詰めてあるマンションが時々あります。和室の湿気対策としてオプションに設定されていると聞いたことがあります。 当店の畳工事の際に […]
市川市斎場に超変形畳を納めました
数年前にも待合室の畳工事をさせて頂いた市川市斎場。今回は2階ホールの端の方にパーテーションで囲って個室を作ったので「畳を納めて欲しい」とのお話。赤ちゃんの授乳や僧侶の着替えのためのお部屋として使います。 畳の枚数は4枚で […]
セキスイ美草(樹脂おもて)18年後の表替え
お客様は今回もカラーの工業おもてをご希望。私のアドバイスもあって和紙おもてのダイケン清流No.11銀鼠色にコンフォートグレーネの組み合わせです。同系色の組み合わせで素敵なお部屋になりました。