2023年2月17日
市川市国分の現場。年明け早々にお電話でご注文を頂きました。2階の6畳は中国表の中級品、へりは鞍馬の№7です。
2023年2月16日
シロアリが2階の床板や畳床を食害することは珍しいです。現場は市川市新田。長く畳職人をしてますが2軒目です。畳表はかえで2番おもて、縁はおもてなし20。
2023年2月14日
畳の厚みが35ミリなので琉球表による琉球畳は作ることが出来ないので、目積表を使用することになりました。
2023年2月13日
現場は浦安市北栄の賃貸マンション。翌々日の引き渡しには余裕で間に合わせることができました。
2023年2月12日
1階には居酒屋が入居する木造アパートの現場です。建築後40年以上経つ古い1室を目積表の縁無し畳でリフォームしました。船橋市本中山の現場です。
2023年2月10日
松原正さんが生産した琉球表による琉球畳を納めてまいりました。大分県での生産農家も数軒しかなくて表の取り寄せに半年もかかるという状態です。市川市行徳駅前の現場です。
2023年2月5日
旧江戸川河口の西岸の大規模マンション。45年前の設計なので和室が三部屋あります。今回はすべての畳を新畳に入れ替えました。江戸川区西葛西の現場です。
2022年9月8日
古い畳を処分して新畳にする入れ替え工事。来客の予定があるので襖と畳をきれいにしたいということでした。縁は美吉野№3。現場は市川市本北方です。
2022年9月5日
釣り好きの私は他人が釣ってる様子を見てるだけでもいいんです。なんか自分も釣っている気分になってしまいます。魚釣りっていいですよね。
2022年8月18日
こたつはいつでも使えるようにと半畳が2枚の8畳間です。料金的には8.4畳になります。縁はソフティ2表は熊本産ひのみどり草の麻綿表の現場です。